基本情報技術者試験

18日に受けてきた。
とりあえず取っとくかな、ってのりで申し込んで、はがきが届くまですっかり申し込んでたのを忘れてた。
3日にはがきが届いて、大学図書館に参考書が置いてあった記憶があったので行くと、平成13年度のだったり…
Bookoffに行っても古いのばっかりだったので買わなかった。
とりあえず適当に範囲をつぶそうと、順番にやっていくと、サボりすぎて17日の午前までかかってやっと終わる。
最後は適当に目を通しただけ…
とりあえず土曜の午後からは、過去問がIPAのサイトに載ってるので、今年の春季問題を解く。
午前で7割程度、午後は文章問題すぎて、最初の2問くらいで飽きてやめる。
まぁ何とかなるだろう、と当日。
 
試験が終わって、解答例がサイトにアップロードされてるので自己採点。

  • 午前-

テクノロジ  37/50
マネジメント  6/10
ストラテジ   8/20
合計     51/80
正答率 63.75%
60%で合格らしいのでマークミスがなければ…
それにしても得手不得手がハッキリしてる点数ですね。
順番に勉強していったので、後半が取れてないのは、後半の勉強の酷さが窺えます。
ちなみに、計算系の問題は全部正解してるんだけど、知識問題は非常に悪いです。
春季問題で、共通フレーム2007云々の問題が出て、普通に解らなくて、今回も同じ問題が出て、不正解のあたしは、いったい何を勉強していたんだろう?
2,3問ほど、何で間違えたか解らないというか、問題文読めよあたし!ってのがあったけど、それでも大して正答率は高くないですね。
午後は、細かい得点が載ってないのでわかりませんが、正答率は7割以上はあるので大丈夫でしょう。
 
午前も午後も、一度も見直しせずにサクッと退室。
えぇ、お昼ご飯買いたかったし、早く帰りたかったんです。
受ける前は応用情報技術者のほうでも良かったかな?なんて思ってたけど、さすがに、用語とか全然わかってなかったので、ちょうど良いレベルだったのかな?
とりあえず、あたしの専門とか興味あるところ以外の用語をちゃんと覚えたほうが良かったかな、って思いました。
昔から覚えるのは苦手なんです。
終わり。